2005年10月17日
似顔絵
今日、納品するステッカーのことですが。
依頼人のご主人が、自分の似顔絵を描かれ、それが気に入ったのでステッカーにしプレゼントしたいとのこと。
一筆書きのようのような線画なので、データ化しやすかった。
手書き原稿を元に、データを作成しステッカーを制作することはよくある。
でも、似顔絵は初めてだ。
受け取られた後の反応が楽しみで、わくわくしながら作業できた。
素敵なプレゼントですね。
ここで画像を掲載できないのが残念です。
LINK:
http://www.trim-design.net/
人気blogランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。
依頼人のご主人が、自分の似顔絵を描かれ、それが気に入ったのでステッカーにしプレゼントしたいとのこと。
一筆書きのようのような線画なので、データ化しやすかった。
手書き原稿を元に、データを作成しステッカーを制作することはよくある。
でも、似顔絵は初めてだ。
受け取られた後の反応が楽しみで、わくわくしながら作業できた。
素敵なプレゼントですね。
ここで画像を掲載できないのが残念です。
LINK:
http://www.trim-design.net/
人気blogランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。
Posted by shinp at 10:02│Comments(2)
│sign
この記事へのコメント
はじめまして。
HPのWorkをみたら友人のお店があり
なんだかうれしくなりついコメントしてみました。
以前ステッカーをカッティングする機械をみたことがありますが
すごく細かいものもサッサッサーと切り抜いていく、
その動きはずーーーっと見てても飽きませんでした。
ステッカー屋さんやろうかな、と一瞬思いましたね。(笑)
お仕事楽しんでください。
HPのWorkをみたら友人のお店があり
なんだかうれしくなりついコメントしてみました。
以前ステッカーをカッティングする機械をみたことがありますが
すごく細かいものもサッサッサーと切り抜いていく、
その動きはずーーーっと見てても飽きませんでした。
ステッカー屋さんやろうかな、と一瞬思いましたね。(笑)
お仕事楽しんでください。
Posted by LLS at 2005年10月18日 23:48
コメントありがとうございます。
ステッカーを作る機械は「カッティングプロッター」といいます。
うちのはちょっと古い機種ですが、人より働き者です(笑)。
ステッカーを作る機械は「カッティングプロッター」といいます。
うちのはちょっと古い機種ですが、人より働き者です(笑)。
Posted by shinp at 2005年10月19日 08:18