2006年10月25日
Firefox 2.0

Firefoxの2.0が正式リリースされたので、早速インストール。
http://www.mozilla-japan.org/
Sageを導入してRSSリーダーとして快適に使ってきたが、2.0にも対応していてひとまず安心。
ブラウザとしては、IEはまったく使わず、Safariもほとんど使ってません。
今後も当分、メインのブラウザとしてFirefoxを使います。
Posted by shinp at 18:53│Comments(2)
│mac
この記事へのコメント
こんにちわ、時々読ませてもらってます。
自分も Firefox on Mac の愛用者ですが、正式リリースのモノではなく、Mac に最適化されたビルドのものを使ってます。
http://fox.lazycat.info/
メニューは英語になりますが,正式リリース版よりはかなりサクサク動きますよ。
現在2.0RC3(正式リリース版の一歩手前のもの)まで出ていますが、おっつけ正式リリース版の最適化バージョンも出るでしょう。
時間があったら試してみる価値はあると思いますよ。
あと、自分も長い事sageを使ってましたが,最近 Google Reader に乗り換えました。使い慣れてる Google Mail と同じインターフェイスなのが良いです。
sageのブックマークもOPMLというフォーマットで、フォルダなども全部そのまま取り込む事が出来ます。
http://www.google.com/reader/
自分も Firefox on Mac の愛用者ですが、正式リリースのモノではなく、Mac に最適化されたビルドのものを使ってます。
http://fox.lazycat.info/
メニューは英語になりますが,正式リリース版よりはかなりサクサク動きますよ。
現在2.0RC3(正式リリース版の一歩手前のもの)まで出ていますが、おっつけ正式リリース版の最適化バージョンも出るでしょう。
時間があったら試してみる価値はあると思いますよ。
あと、自分も長い事sageを使ってましたが,最近 Google Reader に乗り換えました。使い慣れてる Google Mail と同じインターフェイスなのが良いです。
sageのブックマークもOPMLというフォーマットで、フォルダなども全部そのまま取り込む事が出来ます。
http://www.google.com/reader/
Posted by なかま at 2006年10月26日 13:18
コメントありがとうございます。
かなりコアなユーザーさんですね。勉強になります。
確かにMACで使用するとき、もっさりとした感じはあります。ご紹介いただいたものも試したいと思います。
実は、今回のバージョンアップを機に、Google Readerを試したところでした。フォルダごと取り込めるとは知りませんでした。参考情報、ありがとうございます。
かなりコアなユーザーさんですね。勉強になります。
確かにMACで使用するとき、もっさりとした感じはあります。ご紹介いただいたものも試したいと思います。
実は、今回のバージョンアップを機に、Google Readerを試したところでした。フォルダごと取り込めるとは知りませんでした。参考情報、ありがとうございます。
Posted by shinp at 2006年10月26日 16:41