ぴゅう太?
見たことがありますか?これ。
ファミコンより前に発売された
TOMYのコンピュータ。
友人が引っ越しの為、荷物を整理していたら出てきたということで、珍品が好きなウチに 持ってきた。
大きめなキーボードと簡素なコントローラがレトロ
今までよく保管していたなぁ、と感心しつつ動作確認をしてみたら、きちんと動いた。
滑らかなグラフィックに見慣れているせいか、その荒い16ビットの画面が逆に新鮮だ。
これは1982年に発売されたゲーム機というよりは家庭用コンピュータ。
画面上で絵が描けたり、プログラミングができるということで、立派なグラフィックコンピュータなのだ。
価格は59,800円。
使えるソフトが少なかったことと、すぐに任天堂のファミコンが世に出たため衰退。
コピーが凄い。
「テレビが遊園地になる。美術館になる。図書館になる。」
愛好家も多いようで、いろんなサイトで紹介されてます。
たとえば、こちら。
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/pyuta1.htm
当時の貴重なカタログ画像もあります。
自分はゲーマーではないが、技術の進歩を体感できたいい機会でした。
関連記事